ポイ活は時間の無駄?毎日楽しくポイントを貯めるコツ!

f:id:imanoma:20200729010017j:plain

こんにちは!のまです。


マツコの知らない世界でポイ活の世界、が取り上げられましたね。

その影響で紹介されたアプリやネットが軒並み鯖落ち(繋がりにくくなること)

Twitterでも普段利用している人のため息混じりの声がちらほら…


今回はポイ活について、普段から楽しくポイ活をしている身として、素直な意見を書いていきます。




ポイ活に対する世間の意見

f:id:imanoma:20200729010502j:plain

マツコの世界で紹介された後、ポイ活(=ポイント活動)Twitterで検索すると、候補に挙げられたのが「貧乏」「無駄遣い」

「暇な人だから」「時間とお金に余裕がある人」「主婦だから」

そのような言葉も見受けられました。

確かに、ポイントのために余分に買い物をすることは無駄かもしれません。



ポイ活は悪なのか?

正直、本人が趣味としてしていることなら、関係のない他人が言うことはないですよね。

しかし私も楽天ポイントは毎日貯めているので、サーバーが混雑するのは困る…!


ポイントを貯めようにも貯められない!!


今は働いていない専業主婦だからこそ、ポイントが貯まるのは、ちまちまと小銭貯金をするようなものなのです。

小銭でも貯めていくと気づけば大金になっていたりして、結構楽しいんですよね。

貯金箱には気まぐれにマイペースに貯めているので、同じようにポイントも無理なく貯めています。



ポイ活初心者へ送るポイ活の基本

ポイ活の基本はこちら

  • 自分の生活スタイルに合わせる
  • 無理のないペースで貯める
  • 義務にならず、楽しむ!


特に最後が大事です。 

貯金だって、無理にお金を絞り出して貯めていくのは苦痛ですよね。

楽しみましょう…!!

ポイントを貯めるために買い物をするのではなく、買い物ついでにポイントを貯めるぐらいで良いんです。



カードは少なく持って確実に貯める

クレジットカードやポイントカードはお持ちでしょうか?

こちらも、気付けばポイントが溜まっていることが多いです。

私が現在使用しているカードは楽天カード、携帯会社のカード、イオンカードです。

クレジットカードはたくさん持っていても、結局そんなに使用しません。

ポイントを貯めるためには様々なカードを作るより、よく使うものを絞った方が確実です。



カードをつくる前にチェックすること

カードを作るにあたって、私が重視している事はこちら

  • 年会費が無料であること
  • ポイントの有効期限が長いこと


いくらカードを作ってポイントが貯められるといっても、月々の料金や年会費がかかると結局プラマイゼロやマイナスになってしまうこともあります。

先ほどもお伝えしたように、自分の生活スタイルに合わせてポイントを作ることが大事です。


そして、むやみにカードをたくさん持っていても、いくら無料であっても無駄になります。

クレジットカードは多くても3枚までが良いでしょう。ポイントも貯まりやすいです。


使い分けて効率よく貯める

カードを作るならこの3点

  • メインになるクレジットカード
  • 使用している携帯会社のカード


メインのクレジットカード

メインになるクレジットカードはお好きなもので構いません。

例えばイオンのクレジットカードは年会費も無料で作れます。ETCのカードもついでに無料で作れます。

そして、WAONが使用できるのでWAONが使えるお店で買い物をした場合はポイントも貯まります。たまったポイントは現金に交換できるのでとてもお得です。


使用している携帯会社のカード

こちらは携帯の月額料金をクレジットカードで支払い、公共料金もまとめて支払えばお特になることがあります。

我が家は夫と私が元々同じ携帯会社なので、まとめて支払っています。
その際に公共料金の支払いもまとめてお得と知り、できるものはまとめています。

※お住まいの地域により、支払える公共料金と支払えない場合もあるのでカードを作る前に確認しておきましょう。


楽天ポイントカード

クレジットカードはそんなに必要ないし、ポイントをちまちま貯めるのは面倒…
そんなあなたにこそ、持っていて欲しいのが楽天ポイントカードです。

上記2つは不要でも、日々の生活にプラスできるのが楽天カードの嬉しいところ。



楽天カードがおすすめな理由

f:id:imanoma:20200729011450j:plain


楽天カードがおすすめな方はこちら


このどちらかが当てはまるのなら、作った方がお得です。


私も楽天カードは割と最近作ったのですが、もっと早めに作れば良かった!と後悔しました。

本当に、ちょうど大きな買い物をした後だったので躊躇った自分を恨んだ…!!


テレビでも以前より紹介されている楽天カードですが、なんだか怪しくて…楽天カードマンに慄いていました。

クレジットカードもそんなに必要ないしなぁ…と思っていたのです。



楽天カードを作ったキッカケ

キッカケはよく行く店が楽天カードを導入したことにより、「ポイントが貯まるから作られるとお得ですよー」と案内されたのが始まり。


楽天サイトで調べてみると思った以上に楽天ポイントカードが使えるお店が多かったのです。これが決め手でした。

マクドナルド、ミスタードーナツ、コンビニ、ホームセンター、ドラッグストア…


えっ!?ここも楽天ポイント貯まるの!?


と驚くことが今でもあります。


溜まったポイントはネット通販で使用したり、楽天カードの支払いの際に充てることができるのでとても便利です。

普段の買い物でも、ポイントカードとダブルで提示ができます。
また、 楽天市場 で買い物を利用する場合も、楽天カードを登録しているだけでポイントが更に貯まりやすくなるので使わない手はありません。


ポイントのたまりやすさナンバーワン、楽天カードでポイ活始めましょう。



\ポイ活以外にもオススメなのがモニター/

imanoma.hateblo.jp



クレジットカード選ぶなら楽天カード!



Amazon欲しいものリストの作り方と注意点

f:id:imanoma:20200727165317j:plain

こんにちは!のまです。


今回はAmazonほしいものリストについて!

  • Amazonについてよく知らないAmazonビギナー
  • ほしいものリストって?危険じゃないの?
  • ほしいものリストを公開する前に

など、気になることが少しでも解決できれば嬉しいです。



まさにジャングル!通販の大手Amazon


AからZまで、なんでも揃うAmazonですが私が利用したのもここ最近でした。


というのも、買うものは直接自分の目で見て触れてみてから購入したい!!


ところが、コロナの影響や現代のネットで買い物をするという便利さを知ってしまい、毎日のように密林に赴いています。見るだけでも楽しい。

ネット通販では原始人な私、文字通りAからZまで色々調べたり、面白おかしいレビューを見たりとAmazonの虜になっています。


Amazon、ほんっっとに便利!!


なんで今まで使わなかったんだろう…。ちょっとスタイリッシュな感じが近寄り難かったんだよね。原始人だから。



他人におねだりする事が可能な機能


Amazonでは「ほしいものリスト」というものを作ることができます。

ツイッターでも欲しいものリストを公開して、プロフィールである「Bio」欄に公開している方もおられますね。


f:id:imanoma:20200727025818j:plain


お互いの住所や名前が非公開で送る事が可能なので、とても便利な機能です。



どのような仕組みなの?


Amazonで欲しいものがあった場合、リストとして商品を保存することができます。

雑誌でいうドッグイヤー、デジタルだとブックマーク、お気に入りなどのようなものです。


ほしいものリストは基本的には非公開です。

設定画面でほしいものリストを公開して他の人と共有することにより、誰かにサプライズとして送ってもらうことができるのです。

日常的にリストを公開している方もおられますが、お誕生日や特別な時にリストを公開される方もおられます。


ファンやその方が好きな側からすると、とても嬉しい機能なので私も欲しいものリストを公開している方へ送る側として利用しています。

好きな人や応援している人に送れるのは嬉しい!



ほしいものリストを送るor作る前に


ほしいものリストは誰でも簡単に作れたり送ることが可能です。その分、リスクが全くないというわけではありません。

  • ほしいものリストを公開したり送りたいけど、こちらの住所や本名はバレたくない!
  • ネットで知り合った友達だからHNで送りたい!


そのような場合に利用できるのがアドレス帳機能です。


手順

f:id:imanoma:20200727035915j:plain


新規にアドレス帳を追加して、お好きな名前を入れておきます。

f:id:imanoma:20200727040705j:plain

※受け取り側は住所の箇所に正しい名前を入力しておくと確実です。

※送る側の場合はでたらめな住所でも可能ですが、もし相手側が受け取り拒否やできない事情がある場合はオススメできないので、念のために電話番号だけは書いておきましょう。



ほしいものリストを送る側の流れ

まず、ほしいものリストを公開している人がいたらその方のリンク先に飛びます。大体は案内の説明やURLの中にamazonの文字があるので分かりやすいです。


リストを公開していない方にどうしても贈りたい!という場合は、その方にほしいものリストを作成してもらい公開、共有してもらうのも良いでしょう。


そのリストの中から選んで送るのも良いですが、リスト以外のものも送ることができます。あとは通常通りカートに入れて購入画面に進みます。


※ギフト設定をする場合は送る側の個人情報が明細書にてバレることがあるので、注文確定する前にギフト設定のチェックボックスを確認しておきましょう。



ほしいものリストを公開したい

f:id:imanoma:20200727041605j:plain

それでは、ほしいものリストを作っていきましょう!

まず、Amazonで気になる商品を探します。

f:id:imanoma:20200727042234j:plain

気になったもの、欲しいものを「ほしいものリスト」に追加します。

f:id:imanoma:20200727042239j:plain

リスト名を変更することも可能です。

f:id:imanoma:20200727042247j:plain

f:id:imanoma:20200727042252j:plain

ほしいものリスト画面でリストを公開にします。リストのリンクを共有すれば他の方にも表示されます。


あとはツイッターのBioであったり、メールアドレスを知っていれば友人にリストを公開するだけです。


ほしいものリストを公開する際の注意点

※住所全てはバレなくても都道府県、最寄りの配送センターまでは確実に分かります。
どうしても身バレしたくない!そのような場合にはお気をつけください。



実際に使用した例が有名なカラーコーン作戦

f:id:imanoma:20200727163040j:plain

私が好きな絵描きの方で、「欲しいもの」と「特別欲しいわけでもないカラーコーン(道路や会場とかによくあるやつ)」をリストに載せたら、カラーコーンばかりが届いたというエピソードがあります。

おすすめは自分の欲しいものと、別に要らないけれどあっても困らないものを載せておくと良いですよ。オススメはカラーコーンのような、あっても絶対使わないし置き場所に困るものが良いでしょう。

※要らないものが届いても責任は取れません。カラーコーンでレンタル業者になりたい方はどうぞ。



Aoakua 32cm マーカーコーン 16本 のセット



カフェでもカラーコーンの応用が効いている


コーヒーを置いてあるカフェやお店でエスプレッソがあるのはご存知でしょうか?

エスプレッソというと「エスプレッソを使用したコーヒーなのかな?よくスーパーやコンビニでも見るやつ…」と勘違いされる方が多いので要注意


エスプレッソとは?…深煎りして細かくした豆に熱湯を加圧で抽出した飲料で、簡単に言えば苦いコーヒーをギュッとしたもの。


日本ではあまり馴染みがなく、日常的に飲んでいる方も少ないであろうエスプレッソ

私がバリスタを習った時に教わったのは、イタリアでは砂糖を入れてぐっと飲む習慣があると聞きました。


皆さんがよく口にしているのは牛乳で割った「カフェラテ」や、可愛い繊細なイラストをフワフワの泡に乗った「カプチーノ」などが一般的でしょうか。

ひんやりと冷たいバニラアイスに熱々のエスプレッソを注ぐ「アフォガード」も聞いたことがある、という方が多いかと思います。



働いていたカフェでの話

f:id:imanoma:20200727155944j:plain

そのエスプレッソ、働いていたカフェでもよく知らない方が注文されて驚かれることがありました。

事前にご説明はするのですが、なんだかカッコ良さげな名前に惹かれるのでしょう…


大丈夫かな、と思いながら可愛いおもちゃのようなデミタスカップエスプレッソを抽出してご提供すると 

えっ!?こんな小さいの!?


飲んでみると、「苦ッ!!!!」なんて渋い顔をされていました。


見慣れていたり飲み慣れているカフェラテや、エスプレッソを使用したその他のアレンジコーヒーを注文する方が圧倒的に多く、正直エスプレッソはメニューから消しても売り上げには響きません。


しかし、なぜエスプレッソをメニューから外さないのか?

専門学生の頃マーケティングの授業で教わった話に、なるほどなぁと小さく何度も頷きました。


それが先述したカラーコーン作戦です。


メニューを増やすことによって、他の商品を引き立たせる役割がある陰の主役です。


ほしいものリストを公開する際には、エスプレッソやカラーコーンのように「なくても良いけど」というものを一緒にリストインして試してくださいね。



\カラーコーンはこちらから/

Amazonでカラーコーンを見る




合わせて読みたいオススメ記事はこちら

imanoma.hateblo.jp

imanoma.hateblo.jp




のま

これだけは知っておくべき、ソーラン節を快適にする方法

ソーランソーラン


こんにちは!のまです。


あなたはソーラン節を踊れますか?正しい歌詞を知っていますか?

ソーラン節を知り、日々を快適に過ごしませんか?



コロナで滅入ってしまう方も多い今の時期、ずっと家に居ると心身共に落ち込んでしまいがち…


しんどいな…よし、ソーラン節をしよう!


そんな風に思う方は、この世にどれほどいるのでしょうか。






はじまりはある猫の一言だった

猫好き

私は猫好きです。

数多くある猫の商品を3日ほど吟味して、その中からコレだ!と思う猫グッズを紹介した記事を書いたほど、猫好きを増やしたい気持ちでいっぱいです。


そして私のアイコンも猫をモチーフにしています。


なので、ツイッターでも猫のアイコンや「猫好き」という単語を見るとその人に興味を持ちます。


そんな私の猫好き仲間、そして同じ主婦としても共通点のあるひとりの女性がいます。


コーシュカ@ブロガー猫🐈 (@koshkablog) | Twitter


彼女の名前はコーシュカ、見ての通り猫のアイコンで実際に可愛いにゃんこを飼っています。


コーシュカはロシア語で猫という意味だそうです。その知識も彼女のブログで学びました。


コーシュカさんのブログはこちらからどうぞ


軽快な語り口調と実体験をメインとしたブログは、彼女の日常を覗くだけではなく見ている読者にも「あぁ、身に覚えあるなぁ」と思わせてくれます。


プロフィール記事だけでも分かりやすくナビゲーションしてくれるので、ふらりと覗いてみてくださいね。


コーシュカのすべて | コーシュカさんといっしょ



私がソーラン節に興味を持ったワケ


今回、私がソーラン節に興味を持ったキッカケがこちらのツイート



何気なくツイッターのタイムラインを見ていると、突然こちらのツイートが飛び込んできました。


ソーラン節を今無性に大声で歌いながら踊りたい


そんな風に思ったこと、あなたはありますか?私はありません。


しかし、何かわからないモヤモヤとした気持ちが胸につっかえたまま、それを飲み込みことも吐き出すこともできない時はあります。

そういう時は大きな声で叫びたくなったり、どこまでも走りたくなったりします。



言葉に出来ない思いもある


例えていうのなら、どうしても入りたかった学校や、企業に受かった時に嬉しさを噛み締めるような感覚

地味にコツコツ続けていっていたことが実った時…

その感情を思いっきり放出したくなりますよね。


あるいは、忘れていた黒歴史だったり恥ずかしい過去を思い出して、頭をかきむしりたくなるような感覚とも似ているのかもしれません。


酔っ払いが突如、陽気に歌い出すのもきっとこの現象と似ているのでしょう。


実際にこの日、彼女は飲んでいたのですから。



ソーラン節について調べてみた

ソーラン節について


さて、ソーラン節について個人的に調べてみました。

何故なら、私はあまりソーラン節について詳しく知らなかったからです。


記憶にあるのは小学生の時の音楽発表会でソーラン節を演奏したこと、確か運動会でも踊った気がする…と曖昧なものです。


さきほどのツイートの後、会話をしていく中で歌詞について疑問が残ったままでした。


私が過去に演奏したり、踊ったりした中では


ヤーレンソーランソーラン ソーランソーランソーラン

ハイッハイッ!!

ニシン来たかとカモメに問ぉえば わたしゃたつ鳥波に聞ぃけぇえよい


だったのですが、Wikipediaにはその歌詞が出てきません。


ツイッターのリプでも何が正しい歌詞なのか?と画面の前で首を傾げる2人、そこへほかの方が紹介してくれました。



北海道の民謡、曲調がしっとりです。和太鼓のドンドコドンドコという音が聴こえません。



ソーラン節の派生、南中ソーラン


次いで教えてもらったのが、どうやら「南中ソーラン」がある。というもの。

南中ソーラン(なんちゅうソーラン)は、民謡歌手の伊藤多喜雄が北海道の民謡であるソーラン節をアップテンポにアレンジした曲を用いた踊りの通称名。北海道の稚内市稚内南中学校の教員と生徒が考案した事が名前の由来である。

Wikipediaより抜粋


こ、これだ…!!!私がずっと聴き慣れていたあのアップテンポの曲はどうやら南中ソーランというソーラン節の派生曲だったようです。


ご協力してくださった姐さん、ありがとうございました。



あなたはどれほど知っているか


ソーラン節について少し知識が増えたところで、ツイッターで簡単なアンケートをとってみました。

皆さんがどれほどソーラン節について知っているのか気になったからです。



結果はご覧の通り

  • 知っている… 66%
  • 知らない… 1.2%
  • ソーランソーラン… 32.7%


このアンケートでは、結果だけでなく人がいかに反射的に押してしまうかということも分かりますね。

テレビや人が話している時、自分が知っている物事があると「あっ知ってる〜!」と笑顔でドヤりたくなります。私がそれです。


知っている人とソーランソーランを合わせると、日常に溶け込むレベルでソーラン節は馴染みのある曲のようです。


運動会で踊った!職場でも踊った!


そんな声が多かったです。


アンケートにご協力して下さった皆様、有り難うございました。



ソーラン節と正拳突きで鍛えよう


ソーラン節を踊るとなると結構な筋力も必要とされますので、デスクワークでお疲れの方も試してくださいね。

合わせて正拳突きもどうぞ

imanoma.hateblo.jp



五月病で何もやる気が起きない…ソーラン節なんて踊ってられるか!正拳突きとかアホちゃうん!?

そんな方はこちらもオススメです。


【2ch】これはwww重大なミスwwwwwwwwwwwwwwwwww - ニコニコ動画


笑うと人は心身共に元気になれます。ソーラン節を口ずさみ、今の暮らしにプラスα

ソーラン節で快適なライフをご提案します。


あっソーランソーラン!!!







のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitter

ツイッターに疲れた、その原因は?SNSやネット疲れしているあなたに

f:id:imanoma:20200419134656j:plain


こんにちは!のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitterです。


あなたはツイッターやインスタをしていますか?

ツイッターなどの場所からこの記事を見に来てくれた人は当然、該当する方でしょう。


では、ツイッターSNSを楽しんでいますか?


こちらの記事では、ツイッターやインスタなどネットで「疲れてしまったな…」「やめてしまおうか」


そう悩んでいる方に読んでいただきたい記事です。


それほど長くないので、肩の力を抜いて故郷に帰ったようなリラックスした気持ちでご覧ください。







私がツイ廃になるまで


まず、私は現在ツイッターアカウントが合計で4つあります。

それぞれ違う目的のもので、どれもほぼ毎日一度はツイートしており交流もあります。


その中のひとつがブログ用に作ったアカウント

のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitterです。


何気ないツイートや、時々iPhoneiPadで描いたイラストを公開しながら更新しています。


imanoma.hateblo.jp



今から遡ること10年前

f:id:imanoma:20200419150138j:plain


私がツイッターを知ったのが10年前ほど

その頃は今ほど頻繁にフォロワーさんと交流したりすることもありませんでした。


ツイッター本来の楽しみ方、「お腹すいた」「遊びに来てるなう」など、好きなことを呟くといったなんの面白みもないアカウントでした。


そして、いつの間にか存在自体を忘れていました。

特に呟くこともなく、そもそも呟く意味を感じなかったからです。


それから2年後、今度は趣味をきっかけにツイッターを再開します。


その頃は交流も以前より増え、趣味の友達と繋がったり好きだなと思う人を見つけてはフォローしていました。

メインの交流場所は別にあったので、数日間に一度ログインするといった感じだったのでまだそこまで


うぇーい!ツイッター楽しいー!!


とはなっていませんでした。この時点でもアカウントはまだひとつ、健全です。



そして駆け上がる、そこは沼だった

f:id:imanoma:20200419143931j:plain

そこからまた2年後、交流も増えた私はツイッターの楽しさを知っていきました。


ツイ廃の沼へと一歩近づきます。


その時のアカウントは3つ

  • メインである趣味のアカウント
  • リアルなことを呟くアカウント
  • 共同アカウント


1番交流が盛んだったメインアカウント、いわゆる本垢は長年憧れだった人とも話すことができ、その方と実際にお会いしたこともあります。


長年のファンということも伝えられて、嬉しかったな〜!


共同アカウントは仲の良かった人と一緒に管理していたアカウントで、趣味のアカウントで仲の良い人のみに教えていた鍵アカでした。

※鍵アカまたは鍵垢は、非公開アカウントなので承認した人にだけ公開できるメリットがあります。


そこから少しして、またアカウントが2つ増えます。

  • 別の趣味アカウント
  • 趣味の特化アカウント


合計5つです。


多趣味なので、もともと持っていた趣味アカとは別にアカウントを分けて作りました。

趣味の特化アカウントは、また非公開アカウントとして使っていました。
新しく作った趣味アカウントでとても仲良くなった友人数人で、毎日のように楽しく遊んでいました。

この人たちとも実際に会って、飲みに行ったりする仲になりました。


この時はもう完全にツイッターの廃人!ようこそツイッター沼へ!


日中はリア垢、仕事や学校が終わるとまず趣味垢、そして深夜になると鍵垢でも楽しく交流する。


リアルの友人がいなかったわけでも、恋人がいなかったわけでもありません。
仕事もしていたので、オール状態でそのまま出勤することもあり…まさに生活がカオスでした。


更にそこから半年ほど経った頃、アカウントが増えます。


えっ、まだ続くの…?





人生の中で最高にツイ廃だった時期


この頃が1番ツイッターエンジョイ勢だったと思います。


趣味垢から派生してアカウントは合計で7つ、全て管理はしっかりしていました。

どうやってたのか自分でもあまり記憶にないのですが、とても楽しかったのは覚えています。


10人ほどのオフ会を主催したり、遠征して会いに行ったり、飲み歩いたり…色々な人とネットでもリアルでも交流が出来て色々な刺激を受けました。


とても楽しい日々で、たまに思い出すほど濃かった期間


嫌なことは全くなかったの?


それなりに色々あったよ!



ツイッターSNSで疲れる理由

f:id:imanoma:20200419151150j:plain


私の経験を元に、どうしてツイッターなどで疲れるのかを見ていきましょう。


合わない人がいる

これはリアルでもあることですが、必ず合わない人や相性がよくない人が1人はいます。

仕方ないですよね、環境も何もかも違うあるいは知らない他人ですから。


更にツイッターというメインが文字、または多くても動画やネット配信などの情報ではよく分からない人もいます。

反対にネット弁慶も多く存在するので、気が大きくなっている人に対しての嫌悪感があることも。

無理して合わせないでいいです。もっとあなたに合う方がきっと居ます。



焼き餅を焼く

この感情はあまり私にはないのですが、される方はありました。

思い当たる方、頷いている方も多いかと思います。

こちらに至っては相手の感情なのでどうすることもできません。どうにかしようと思うとあなた自身が疲れるので適度に受け流しましょう。




リプがしんどい時がある

割と交流人数が増えてくると出てくる贅沢な悩み、リプライやコメントがしんどい時ってあるんですよね。

それは上記2点に通じるものがあるかと思います。


そんな時は、気にせずイイネだけにしちゃいましょう!むしろしんどい時はイイネも要らないです。


どうしても相手に悪いな…と感じたら、ツイッターの場合は自分のツイートを引用ツイートして「リプありがとう!」これで十分です。

それか新しくツイートで「返せないものもあるけど、しっかり読んでいます!」この言葉であなたのことが好きな人は「あ、ちゃんと読んでくれているんだ…嬉しい」と思います。私がそうです。



義務感を感じる

ツイッターに限らず、ネットでリアルの自分そのもの全てを曝け出す!

そのような方は少数派かと思います。どこかでキャラ作りを無意識にでもしています。


そうすると自分のイメージが固定されてしまい、その決められたキャラ以上のことが出来なくなってしまいます。


これがブログ垢でいう「前より有益情報を呟けない…」「交流しんどい」となる大きな原因です。




どうせなら楽しく過ごそうツイ廃だ


あなたは今日からスマホを置いてツイッターなどのSNSを1度も開くことなく過ごすことができますか?


可能な方はそれほど悩まなくても大丈夫、ネットでも気にしない精神でいられるでしょう。


不可能な方でも過去の私のように


うぇーい!ツイッター楽しい!!生活の一部!!!


そのような方は、一緒にツイ廃ライフを無理ないほどに楽しみましょう。ツイッター楽しい。


しんどいけど、つい開いてしまう…このような方は要注意です。



義務感でツイッターをやっていませんか?


「少しでも覗かないと周りに置いていかれるんじゃないか…」

「求めているキャラを保たなきゃ…」

「ツイートをアクティブにしなきゃ…」


ねぇ待って、そんなに焦らなくても大丈夫だよ


疲れている時こそ、悪い思考に陥りやすいものです。

どうか肩肘張らず、思ったことを呟いてみてください。



気軽に呟けるサブ垢を作ってもいいし、持っている本垢で自分を出してもいい。


せっかく色んな人と繋がれるのですから、深く悩まなくても大丈夫!


合わない人が多く感じても、あなたを好きな人はきっといる。



それでも辛くなってしまうあなたへ


どうしても沈んだ気持ちが上がらない時には、私のブログで楽しさのヒントを得ていただけると嬉しいです。


正拳突きはモヤモヤを晴らすのにもピッタリ!

imanoma.hateblo.jp


可愛いにゃんこで癒されましょう。

imanoma.hateblo.jp



食べ物ブログもゆるく更新しています。




また、疲れたり悩んでいる時は他の方の面白いブログを見てください。


私のオススメはクロキ🕶️実は瞳は超絶キュート (@daily_kuroki) | Twitterさんという方のブログです。

頭を空っぽにして見てほしい。そこにはまだ知らない場所、クロキワールドが広がっています。


dailykuroki.com


とても良い息抜きにはなります。



素敵なツイッターライフをお過ごしくださいね。



のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitter




初の共同企画!一部で現れるおじさん、黒ヤギチャレンジとは?

f:id:imanoma:20200304203716j:plain


はじめましての方も、そうじゃない方もこんにちは。


のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitterです。


現在、一部でおじさんが大量発生しているのはご存知でしょうか?


今回はどうしておじさんが大量に現れたのか、経緯を辿ってご紹介します。






第一章 提案は突然に


ある日、いつものように過ごしているとフォロワーさんからDMが来たことから物語は始まります。


「のまさん、提案があるのですが…」


彼の名前はゆべし@もふもふ隊長 (@yubeshi_vet) | Twitterさん、わたしがオススメするイケメンの一人


キッカケは、ほんの些細なことだった…



第一節 黒ヤギおじさんとは?


遡ること今から一ヶ月前、私たちはあるツイートを見て彼のことが頭から離れなくなった…



Wakko (@wakkoii) | Twitterさんはブログアカウントでも大人気の絵描きさん

彼女の描かれる絵柄はどれも魅力的でファンも多い。

そしてブログもわっこさんの絵を生かした記事内容で見ていて楽しい。

わっこさんのブログはこちら ひびこれSTUDY


そんなわっこさんが呟いた上記のツイート、可愛いアイコンの女性とはまた違うタッチがあることにお気づきだろうか?



f:id:imanoma:20200304211653j:plain



そう、こちらである。



第二節 大切なもの


一度見ると忘れたくても思い出してしまう絵を描いたのがこの方、黒ヤギさん (@kym861) | Twitterさん


彼のことは過去の正拳突きの記事に目を通してくださった方なら見覚えがあるだろう。


黒ヤギさんのこの独特なタッチは見る者を魅了し、黒ヤギおじさんは誰しもが忘れられない存在となっていった。


冒頭で紹介したゆべしさんもその一人、彼の提案の内容はこうだ


「黒ヤギさんのあんな素晴らしい絵柄をそのまま放っておくのは勿体無い!どうにか我々で世に広められないだろうか?」



私は悩んだ…黒ヤギさんの描かれる絵柄を広めることを嫌ったわけではない。しかし、彼自身が快く承諾してくれるかどうか。


ゆべしさんもまた、悩んでいた。


イラストというのも描き手の想いが込められている、それを勝手に企画として出していいのだろうか…?


一度、様子見で…という事になっていたのだが、その時は突然訪れた。



第三節 黒ヤギおじさんの許可が下りる


企画は黒ヤギさんのふとした会話でトントン拍子に進んだ。

ゆべしさんと私が心配していたことに対して黒ヤギさんはノリノリだった。私たちはほっと胸を撫で下ろした。



企画内容はこうだ

ブログを書こう!期間内に書けなかったら罰ゲーム!

  • 参加者は一週間で自身が書ける記事を宣言
  • 記事が書けたら報告(任意)
  • 期間内に目標達成ならずの場合は罰ゲーム

実にシンプル、しかし今までに聞いたことのない罰ゲーム内容は奇抜だった


三日間、黒ヤギさんが描くおじさんにアイコンやヘッダーを変更する。


先ほど紹介したような印象的な絵柄でツイッターを過ごす、というものだった。



第二章 暗闇の中


しかし、あまり話を詰めずに立てた企画…発信してしばらくは参加者がゼロだった。


一気に不安になる私たち


「いっそ罰ゲームとして企画者三人が黒ヤギおじさんになりましょう!!」


私が自棄になった後、ついに一人目の立候補者が現れた。


焦っていた空間に一筋の光が差し込んだ━…



第一節 感謝をここに


それから他のフォロワーさんの協力もあり、最終的に集まった人数はなんと28名!

リツイートで宣伝を手伝ってくださった方、参加は諸事情で無理でも応援してくださった方、そして企画に乗ってくれた参加者の皆様!


本当にありがとうございました!


私自身が共同企画というものは初めてだったのもあり、一時はどうなるか心配だったこの企画


心配を吹き飛ばすかのように皆さん楽しく、時には本気で焦りながらブログを書いてくれたことに感謝しかない。

ありがとう…敬意を表して感謝の正拳突きをします。せいっ



第二節 おじさんを分析


今この記事を書いている間にもおじさんがツイッターに現れているのが事実…


大量発生しているおじさんには以下のような共通点がある

  • 目が虚な状態
  • 独特の髪型
  • 白っぽいタンクトップ
  • 下はトランクス一枚


上記に加えて、

  • 場合によっては被りもの
  • 様々なアイテムを所有している
  • 入浴中の場合もあり


このようなパターンもあるため、油断は大敵


残り二日間のおじさん、あなたは果たして逃げ切れるのか━…


ほら、振り向けばそこにも


f:id:imanoma:20200304221730j:plain




企画者3名

ゆべし

f:id:imanoma:20200304222721p:plain

ゆべし@もふもふ隊長 (@yubeshi_vet) | Twitter
ゆべログ|獣医師が小型犬の飼い方と治療を解説します


黒ヤギ

f:id:imanoma:20200304222735j:plain

黒ヤギさん (@kym861) | Twitter
黒ヤギのアイデアスイッチ


のま

f:id:imanoma:20200304222755j:plain

のま🌷正拳突き&お絵かき (@K0Vwf) | Twitter
のまのブログへようこそ - 気の向くまま(imanoma’s diary)




猫好きがおオススメする、可愛い猫グッズ5選

のまオススメ猫グッズ5選


2月22日はゴロ合わせでニャンニャンニャン、猫の日ですね。

2020年は特に、令和2年ということもあり記念すべき日でした。


SNSでは毎年たくさんの可愛いネコの写真やイラストなどがアップされ、ネコ好きとしては眺めているだけでも幸せになれますよね。





猫に囲まれた生活で日常を少し楽しく!

猫が好きな私、雑貨屋さんに行くとついつい手に取ってしまうのが猫グッズです。

現在は猫を飼っていないのですが、今は亡き愛猫に似ているキジトラ柄があるとほっこりとした気持ちになります。

今回はそんな猫好きが選んだ、オススメの猫モチーフ商品をご紹介します。

現在猫を飼っている人もいない人も、癒しのにゃんこ商品で猫の居る生活を始めましょう!



猫柄が可愛い、三徳包丁

毎日の食事を用意するのも楽しくなる三徳包丁はmerepereから。

刃の部分は手術用のメスと同じ素材のモリブデン鋼で切れ味は抜群!
また、持ち手部分はステンレス製で洗いやすく衛生的!

可愛い猫ちゃんの絵柄もレーザーで焼き付けてあるので、長く使っていても剥がれないのは嬉しいですよね。



見た目もほっこりする猫の湯呑み

愛らしい見た目が素敵な湯呑みで癒しタイムはいかがですか?

少しお値段はするのですが、長く使える陶磁器の湯飲みです。名入れも三文字までしてくれるのでたったひとつの自分だけの湯呑みとして大事に使えます。

猫好きなあの人や大切な人への贈り物にもきっと喜ばれますよ。



サントス55cm 雨に濡れると猫の模様が浮き出る傘

荷物が増える雨の日、気分もどんよりしていまうことも多いですよね。


雨の日が少し楽しくなる!そんな魔法をちょっとかけてくれるサントスさんの傘は、雨に濡れると猫の柄が浮き出てきます。柄自体も元々の色に馴染むので普段から使いやすいです。


乾くとまた柄が消えるので雨が降る間、魔法を少しかけてくれるような素敵な傘です。



トイレに猫がぶら下がるペーパーホルダー

トイレのドアを開けた瞬間、目を奪うトイレットペーパーホルダーです。

何とも愛らしいネコがぶらりんと下がっているようなホルダーは、もふもふとした手触りも気持ちいい。トイレに座っている間眺めていたくなる可愛さです。

私もペーパーホルダーを使用していて、こちらがあるだけでトイレの印象がガラリと変わります。大きさがトイレによって合わない場合もあるので、ご確認の上お出迎えください。



鴻池剛と猫のぽんた「ニャアアアン!」

こちらはネットでも大人気!鴻池剛さんが描く、ネコとの日常を漫画にした本です。
思わず吹き出してしまう内容ばかりで私も大好きなエッセイ。


突き破るほどの勢いと愛らしさを兼ね備えた飼い猫のぽんた。そんなにゃんこに振り回されながらもお世話をする、ぽんた達への愛情たっぷり鴻池剛さんの表情がたまりません。


まだ一度も見たことがない!そんなあなたにオススメしたい漫画です。



ツイッターでの猫の日

ツイッターでは #猫の日ハッシュタグで鴻池さんが描かれたぽんたが表示され、話題になりました。

#猫の日 のま


トレンド1位にも上がったほど盛り上がりましたね!


猫好きな私もハッシュタグをつけて楽しませてもらいました。


Twitter社、鴻池先生ありがとうございます!これからも応援しています。




家政婦の猫村さんが実写化

また、松重豊さんが演じる『きょうの猫村さん』はツイッターでも話題になりましたね。
こちらの漫画、私も読んだことがあります。

人情のある漫画の中に溶け込む猫の猫村さんはとある家の家政婦として働いているのですが、家族の様々な瞬間に立ち会う猫村さんの存在は時におかしく、心動かされるものとなっていきます。

原作では二足歩行の猫なので、実写化では被り物の松重さんがどのような演技をするか見所ですね。

放送開始は4月8日から、毎週水曜に2分30秒の短編ドラマとしてテレビ東京にて放送されるそうです。全24話、お見逃しなく!



こちらも漫画は読み応え十分なのでチェックしてみてくださいね。


可愛いにゃんこに囲まれて素敵な猫ライフを楽しみましょう!

モニターはどれがオススメ?一ヶ月のモニター、懸賞結果も報告!

f:id:imanoma:20200205012517j:plain


ブログやツイッターなどでモニターや懸賞の当選報告を目にするけど、実際当たるのか気になりますよね。

今回は実体験を踏まえて本当にオススメできるモニターサイトをご紹介します。



モニターの種類は二つ

モニターというとどのような種類が思い浮かびますか?

  • 商品モニター
  • 体験モニター

今回はこちらの二つを紹介します。


商品モニターはその名の通り、企業がお願いする商品を実際に試してレビューをするモニターのことです。
その種類は様々で、食べ物やコスメ、服装飾品、育児関連グッズなど…。私が得意なのは食べ物と育児関連、たまに衣類が当選します。

その商品の魅力を伝えられるかどうか、好きな商品ならレビューもしやすいですよね。
しっかりとレビューをすることを心掛けていれば、誰でも参加が可能なモニターで初心者でも挑戦しやすいです。


そして体験モニターとは、実際にお店や指定された場所で自分自身が体験するモニターのことです。施設での体を動かす体験や、講習を受けたりエステに行ったり、飲食店でお店を副面で調査したりとアクティブなモニターです。

私は体験モニターもしたいのですが、行動力がないのと都心でないためまず案件が少ないのがつらいところ。都心に近い方や日頃からショッピングやお出かけが好きな方には向いているモニターです。

普段通る場所にあるお店やずっと気になっていた場所がお得に体験できるので気になる方は是非チェックしてください。



モニターに応募する前に準備しておきたいこと

モニターに当選するとレビュー報告をする必要があるので、公に発信できるブログやインスタを所持していることが主な条件となっています。

インスタグラムの場合、普段のアカウントと分けたい方はモニターや懸賞用に新しくアカウントを作る方もいます。


ブログだけ、という案件は少ないのでこれを機にインスタを始めるのも良いかもしれません。かくいう私もモニター用にインスタを始めました。

インスタでのモニターアカウントは調べてみると美容系、コスメなど特化したものが多い印象です。


Instagramを始める
www.instagram.com


オススメモニターサイト

モニターはポイントや還元率の高いサイトから申し込むとお得です。

いくつかサイトに登録して、使いやすかったり当選したモニターをご紹介します。



コエタス

f:id:imanoma:20200204225527j:plain

私がモニターに参加して一番最初に当選したサイトです。

こちらのモニターサイトはビギナーに優しいモニター未経験者限定モニターというものがあります。

他のサイトには未経験だけの企画はないので私のようにモニター初心者でも応募しやすいです。


それに加えて嬉しいのがポイント制度!ポイントを貯めて好きな商品などに交換できます。

また、コエタス主催のキャンペーンはとてもお得です。一日一度、登録したユーザーなら誰でも応募ができます。高いコエタスポイントだったりギフト券が当たったりしますので見逃せません。

こちらには私も応募して一ヶ月以内に一度当選しました。コエタスは1ポイント=1円分の価値があるので1,000ポイントは大きい!


モニター当選後の作業が多い分、ポイントもどんどん貯まるお得なモニターサイトだと思っています。
インスタやブログをされている方もポイントが貯まりやすいので要チェック!


私、のまが当選した商品のレビューを書いたMyページがあるので是非ご覧ください。
coetas.jp



モニプラ

f:id:imanoma:20200204225729j:plain

とても人気で登録者数も多く、扱っているものも有名なブランドが多いモニターサイトです。

ジャンル分けが細かく、自分に合ったモニターを探しやすいのがメリットです。モニターによっては大人数の募集もあり、まず当選を狙うなら募集人数の多いモニターを選びましょう。


私はモニプラでは一ヶ月の間に三回当選しました。内ひとつはアンケートに答えるだけで応募できるキャンペーンで、ギフト券が当選したのでとても嬉しかったです。こちらも1,000円分、amazonギフト券です。

モニプラはインスタグラムのモニターも多いのが特徴です。インスタでは写真が多く並べられているため、様々な写真の中で目に留まりやすいオシャレで映える写真が求められるので私はここがまだ課題です。

逆に、

  • 写真の腕には自信がある!
  • オシャレで勝負できる!


このような方にはとても向いている案件が多いので是非チャレンジしてみてください。


モニプラ ファンブログ - 商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!



ちょびリッチ

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ちょびリッチはモニターよりもポイントサイトなのですが、サイトの中にお出かけモニターや購入モニターもあります。そちらはすぐに枠が埋まるほど人気が高いです。

覆面調査でお店に行ってポイントで報酬をもらうモニターや、指定の商品を購入したモニターではレシートを送ってポイントをもらうこともできます。1ポイントにつき0.5円なのでコツコツ貯めるのが得意な方や隙間時間のお小遣い稼ぎには試しやすいサイトです。


自分の住んでいる地域の調査モニターを調べることもできるので、時々チェックしてみましょう。

ポイントサイトだからこそ幅が広く、高額なキャッシュバックなどもあるのでとてもお得で貯めやすいです。

ブログを所有していないとキャッシュバックは無理か…と諦めている方は特に始めやすいですね。ちょびリッチは他にはないアプリをダウンロードしてポイントを貯めることができるのでスマホユーザーは見逃せません。

ポイントが貯まりやすい!ちょびリッチ


一ヶ月間の応募結果

懸賞応募を始めたりモニターサイトに登録して一ヶ月が経ちました。

自分の記録用として残すため、見てくださっている方のお役に立てるようにするためにも今後、一ヶ月ごとに結果をまとめていきます。


懸賞は当たるの?モニターは怪しい?と思っている方も、良ければ参考にしてみてください。


12月〜1月末での当選結果はこちら

  • 懸賞 当選数 3
  • モニター 当選数 9


懸賞の内容はギフト券が2つ、商品が1つ
モニター9つは全て商品モニターです。

懸賞の当選場所はツイッターが2件、モニターサイトが1件です。



おわりに

他にもモニターサイトは登録しているのですが、今の所は上記のサイトが確実に当選しやすく案件も多いです。

ちょっとお得に日々を楽しく、モニターに挑戦してくださいね!

私も当選しなくても当選しても、また一ヶ月ごとに報告していきます。また見に来てくださいね。