猫好きがおオススメする、可愛い猫グッズ5選

のまオススメ猫グッズ5選


2月22日はゴロ合わせでニャンニャンニャン、猫の日ですね。

2020年は特に、令和2年ということもあり記念すべき日でした。


SNSでは毎年たくさんの可愛いネコの写真やイラストなどがアップされ、ネコ好きとしては眺めているだけでも幸せになれますよね。





猫に囲まれた生活で日常を少し楽しく!

猫が好きな私、雑貨屋さんに行くとついつい手に取ってしまうのが猫グッズです。

現在は猫を飼っていないのですが、今は亡き愛猫に似ているキジトラ柄があるとほっこりとした気持ちになります。

今回はそんな猫好きが選んだ、オススメの猫モチーフ商品をご紹介します。

現在猫を飼っている人もいない人も、癒しのにゃんこ商品で猫の居る生活を始めましょう!



猫柄が可愛い、三徳包丁

毎日の食事を用意するのも楽しくなる三徳包丁はmerepereから。

刃の部分は手術用のメスと同じ素材のモリブデン鋼で切れ味は抜群!
また、持ち手部分はステンレス製で洗いやすく衛生的!

可愛い猫ちゃんの絵柄もレーザーで焼き付けてあるので、長く使っていても剥がれないのは嬉しいですよね。



見た目もほっこりする猫の湯呑み

愛らしい見た目が素敵な湯呑みで癒しタイムはいかがですか?

少しお値段はするのですが、長く使える陶磁器の湯飲みです。名入れも三文字までしてくれるのでたったひとつの自分だけの湯呑みとして大事に使えます。

猫好きなあの人や大切な人への贈り物にもきっと喜ばれますよ。



サントス55cm 雨に濡れると猫の模様が浮き出る傘

荷物が増える雨の日、気分もどんよりしていまうことも多いですよね。


雨の日が少し楽しくなる!そんな魔法をちょっとかけてくれるサントスさんの傘は、雨に濡れると猫の柄が浮き出てきます。柄自体も元々の色に馴染むので普段から使いやすいです。


乾くとまた柄が消えるので雨が降る間、魔法を少しかけてくれるような素敵な傘です。



トイレに猫がぶら下がるペーパーホルダー

トイレのドアを開けた瞬間、目を奪うトイレットペーパーホルダーです。

何とも愛らしいネコがぶらりんと下がっているようなホルダーは、もふもふとした手触りも気持ちいい。トイレに座っている間眺めていたくなる可愛さです。

私もペーパーホルダーを使用していて、こちらがあるだけでトイレの印象がガラリと変わります。大きさがトイレによって合わない場合もあるので、ご確認の上お出迎えください。



鴻池剛と猫のぽんた「ニャアアアン!」

こちらはネットでも大人気!鴻池剛さんが描く、ネコとの日常を漫画にした本です。
思わず吹き出してしまう内容ばかりで私も大好きなエッセイ。


突き破るほどの勢いと愛らしさを兼ね備えた飼い猫のぽんた。そんなにゃんこに振り回されながらもお世話をする、ぽんた達への愛情たっぷり鴻池剛さんの表情がたまりません。


まだ一度も見たことがない!そんなあなたにオススメしたい漫画です。



ツイッターでの猫の日

ツイッターでは #猫の日ハッシュタグで鴻池さんが描かれたぽんたが表示され、話題になりました。

#猫の日 のま


トレンド1位にも上がったほど盛り上がりましたね!


猫好きな私もハッシュタグをつけて楽しませてもらいました。


Twitter社、鴻池先生ありがとうございます!これからも応援しています。




家政婦の猫村さんが実写化

また、松重豊さんが演じる『きょうの猫村さん』はツイッターでも話題になりましたね。
こちらの漫画、私も読んだことがあります。

人情のある漫画の中に溶け込む猫の猫村さんはとある家の家政婦として働いているのですが、家族の様々な瞬間に立ち会う猫村さんの存在は時におかしく、心動かされるものとなっていきます。

原作では二足歩行の猫なので、実写化では被り物の松重さんがどのような演技をするか見所ですね。

放送開始は4月8日から、毎週水曜に2分30秒の短編ドラマとしてテレビ東京にて放送されるそうです。全24話、お見逃しなく!



こちらも漫画は読み応え十分なのでチェックしてみてくださいね。


可愛いにゃんこに囲まれて素敵な猫ライフを楽しみましょう!